こんにちは、RIOです。
私が脂肪吸引後に飲んでいたオススメサプリを紹介する記事を執筆中です✒出来上がったらぜひご一読を!☺#ベイザー脂肪吸引 #ベイザー脂肪吸引ラボ
— RIO@脂肪吸引の情報発信♪ (@riovaserlipolab) October 8, 2019
今回は私が脂肪吸引後に飲んでいたサプリメントや日頃から飲んでいるサプリメントの紹介をしていきたいと思います😊
むくみの緩和には…
まず、脂肪吸引後に1番不快なことは、全身のむくみだと思います。
むくみの緩和にはまず「カリウム」!!
身体の中で「ナトリウム」と「カリウム」がバランスを取りあって、血圧や水分を調節しています。
体内でナトリウムが多くなると、身体は体内の塩分濃度を調整しようと水分を溜め込みやすくなります。
さらにセットでBCAAを摂取することをオススメします。
水分を外に排出する働きのある「カリウム」と水分不足を補う「BCAA」の摂取がオススメです。
カリウムを飲むと、確かにむくみが解消されますが、水分が不足しすぎると却ってむくみやすくなってしまうため、BCAAで補うことで、水分不足になることを防ぐことができます。
カリウムにはそんな塩分濃度を調整しようと溜め込んだ水分を体外に排出する働きがあります。
なので、むくみ緩和にはすごくいいんです♪
血行不良を防ぐには…
血行不良を防ぐには血液をさらさらにする必要があるので、
- ナットウキナーゼ
- EPA&DHA
- オメガ
がオススメです♪
術後の身体は血液の巡りが悪くなっているので、こうしたサプリを飲むだけでも実感はなくても気分的に違いますよ😊
あとは、EPA&DHAは、フィッシュオイルといって身体にもとてもいい成分なので、飲んでみて損はなし!
どちらも血液さらさら効果があるので、用法容量は正しく守って飲んでくださいね😊
回復を早めるには…
身体の回復を早めるためには、きちんと栄養を補わなくてはいけません!
しかし、普段の食事だけでは、なかなかバランスよく栄養を取るのは難しいですよね。
早く回復したい、ダウンタイムを短くしたい方は、
- ホエイプロテイン
- ビタミンC
- ビオチン
この飲み合わせがいいでしょう。
身体を作る栄養素のたんぱく質が豊富なホエイプロテインと、身体の免疫を高めるビタミンC、肌や髪の毛といった、たんぱく質の働きを増加させるビオチン。
ホエイプロテインとビオチンは「身体を作るための栄養素」なので、ダウンタイムをなるべく短くしたい方にオススメです。
ホエイプロテインは動物性たんぱく質なので、術後のダメージを受けた身体にはぴったりです♪
全部のサプリを試してみたい!と思う方へ
栄養不足は身体に良くないですが、サプリメントはあくまでも健康補助食品です。
過剰摂取は身体、特に肝臓に負担をかけてしまいます。
肝臓は「沈黙の臓器」と言われており、一度悪くしてしまうと、治ることが難しく、一生付き合っていかなければいかない病気になることもあります。
健康のために過剰摂取は避けて、自分に最も適したサプリを飲むようにしましょう。
サプリメントはあくまでも栄養補助食品
過酷なダイエットをしている方に多いのですが、栄養を全てサプリメントで補おうとする人がいます。
ですが、サプリメントの過剰摂取は、上記でも挙げた通り、肝臓に負担をかけてしまい、身体を壊してしまう可能性もあります。
仮に肝臓を悪くしてしまうと、肌の色が不健康に黒ずんでしまうので、せっかく脂肪吸引で美しいスタイルを手に入れても美しい見た目とは程遠くなってしまいます。
栄養はできるだけ食事で摂取するようにして、どうしても食事では補うことが難しい栄養素だけサプリメントに頼るようにしましょう。
美容のために普段から飲んでいるもの
私が普段から美容のために飲んでいるサプリは以下の通りです。
- L-システイン
- ビオチン
- ビタミンC
この3つです!
L-システインとビオチンは主に肌を綺麗にするために飲んでいます。
L-システインは美白効果があることで有名ですよね😊
丈夫なたんぱく質を生成するために、ビオチンも飲んでいます。
ビオチンは肌だけではなく、髪の毛や爪も丈夫になるためオススメですよ✨
ビタミンCは、肌を綺麗にすることはもちろん、体調を整えるために飲んでいます。
ビタミンCは水溶性のビタミンなので、すぐに排出されてしまいます。
ですので、一度に多くを摂取するよりも小分けに飲んで、常に血中にビタミンCがある状態を保つことをオススメします♪
まとめ
あまり参考になるか分かりませんが(笑)
私が普段から飲んでいるサプリの紹介でした。
脂肪吸引直後は、回復を早めるためにも、
「カリウム」+「ナットウキナーゼorEPA&DHAorオメガ」+「ホエイプロテイン」を摂取することをオススメします😊