こんにちは、RIOです。
いま、ダイエットで痩せられない人の記事を執筆中です✒主に痩せられない原因は5つあります。これがどれか当てはまったら脂肪吸引を視野に入れてもいいと思います😉出来上がったらぜひご一読を😉#ベイザー脂肪吸引 #ベイザー脂肪吸引ラボ
— RIO@脂肪吸引の情報発信♪ (@riovaserlipolab) December 16, 2019
以前このようなツイートをしました。
脂肪吸引に興味はあるけれど、まだ施術をすると決めた訳ではないという方もいると思います。
脂肪吸引に関心があるということは、細くなりたいという意思があるということです。
とはいえ、細くなりたくてダイエットをしても、なかなか思うように痩せられない方も多いはず…
痩せられない理由は人それぞれあると思いますが、大きく分ければ5個の特徴があるんじゃないかと私は思っています。
そこで、今回はダイエットをしても全く痩せられない方の5個の特徴を紹介していきます。
ここで挙げた特徴に「当てはまる…」という方は、脂肪吸引を本気で考えてみてもいいかもしれません!
痩せられない人の特徴とは?
ダイエットの基本は食生活の見直しと適度な運動です。
しかし、これらを疎かにしていつまで経ってもダイエットに成功しない方は多いです。
それでは早速、痩せられない人の特徴を見ていきましょう。
食事制限ばかりのダイエットをしている
食事制限のみのダイエットをしていると、カロリーは抑えられますが、ダイエットを止めた途端にリバウンドしやすい体質になってしまいます。
いま流行りの糖質制限ダイエットなどもそうですが、身体に負担がかかるダイエットは、筋肉が減少してしまうので太りやすくなります。
確かに食事制限は食べないだけで体重が減るので楽ですが、いつまでも食事制限を続けるわけにはいきません。
きちんと摂るべき栄養はしっかりと補給しながら、運動もプラスしてダイエットをしないと、仮に痩せてもリバウンドしてしまいます。
リバウンドとダイエットを繰り返している人の特徴は過度な食事制限に原因があります。
ダイエットが長続きしない
「〇〇㎏痩せる」と目標を設定してダイエットをする人は多いと思います。
しかしいざ実際にダイエットをすると、少し体重が減っただけで、
「ここまで痩せたんだし、今日はご褒美に食べちゃおうかな♪」
と、好きなものを食べてしまう人もいるでしょう。
ダイエットを成功させるためには強い意志を持つことが何より重要です。
しかし、ダイエットが成功しない人というのは何かしらに理由をつけて、つい食べてしまうことが多いのではないでしょうか。
しかも、そのご褒美に食べるものが甘いものやスナック菓子だったら、今までダイエットをしてきた意味がありません。
意思が弱い人、ついつい食べてしまう方は自力で理想のスタイルになるのは難しいでしょう😔
すぐに結果を出そうとする
「来月までに5キロ痩せる!」
などと、ストイックにダイエットをすると挫折しやすくリバウンドしやすい体質になってしまいます。
ダイエットで減らすべき理想的な体重は今の体重の-5%だとされています。
すぐに結果を急ぐ人は過度な食事制限で、その場では痩せることが出来ても、普段の生活に戻したらすぐに元に戻ってしまいます。
ダイエットはあくまでも生活習慣を見直すためのものなので、長く継続できる方法でやらないと体重はすぐに増えてしまいます。
ダイエットを長い目で行えない方は、理想のスタイルをキープし続けるのは難しいでしょう。
自分はまだ大丈夫だと思っている
実はダイエットをしている人に多いのは、自分はまだ大丈夫だと思っているタイプです。
自分の体型というのは、客観視するのが難しいことがあります。
特に太めの方に言えることなのですが、太っている自覚はあっても、
「自分はすごく太っているわけではない」
と思っているケース…。
自分でそう思っているのなら、それでいいんです。
理想のスタイルは人それぞれ違うし、ダイエットのやり方も違いますもんね。
しかし、理想のスタイルが明確なはずなのに、だらだらと効果のないダイエットを続けている方は、いっそのこと脂肪吸引をして手っ取り早く理想のスタイルを手に入れた方が今後の生活をより楽しめるようになると思いますよ(´ー`)
運動する習慣がない
運動が嫌いという人は多いと思います。
しかし、痩せるためには身体を動かすことは必須です。
基礎代謝を上げて痩せやすい身体を作るためにも、普段の生活に身体を動かす習慣を設けることは、理想のスタイルを維持するためにも重要になってきます。
仮に食事制限だけで体重は減っても、筋肉が全くない締まりのない身体になってしまっては意味がありません。
運動する習慣がない、運動が嫌いという人はスタイルをキープすることができずリバウンドしやすくなります。
やっぱり細くなりたい!そんな方には脂肪吸引がオススメ
「ダイエットに不向きなことは分かった。だけどやっぱり細くなりたい!」
という方には脂肪吸引がオススメです。
脂肪吸引は確実な痩身効果があり、一度の施術で理想のスタイルを手に入れることができます。
脂肪吸引ってどんな施術?
脂肪吸引は皮膚を3~4mm切開して、カニューレと呼ばれる管状のものを挿入し、脂肪を吸引していきます。
皮膚を切開し、脂肪を物理的に除去する施術なので、「ダウンタイム」と呼ばれるダメージを負った身体が回復していく期間があります。
このダウンタイムには、痛み・腫れ・内出血・むくみ・拘縮といった症状が起こります。
痛みや腫れのピークは術後3日間で、内出血やむくみは約2週間でほぼ完治します。
一方、拘縮(こうしゅく)と呼ばれる、皮膚のツッパリ感や肌のボコボコした症状は個人差はありますが、術後3ヶ月~半年かけて治っていきます。
なので、脂肪吸引の完成は術後半年が経過してからとなります。
脂肪吸引の効果
脂肪吸引は細くなるだけではなく、それ以外にも嬉しい効果があります(´▽`)
早速見ていきましょう♪
脂肪細胞が減るのでリバウンドしにくい
脂肪吸引は脂肪細胞を物理的に除去してしまうため、術後太りづらい体質になります。
もちろん毎日のように暴飲暴食を繰り返していたら、少ない脂肪細胞が膨らんでリバウンドしてしまいますが、身体に負担をかけない健康的な生活をしていたら、太ることはありません。
脂肪吸引の効果は半永久的なので、一度の施術で太りにくい身体を手に入れることができます。
気になる脂肪をピンポイントで除去
人にはそれぞれ痩せやすい部位と痩せにくい部位があります。
顔やお腹はすぐに細くなるけれど下半身は太い、または下半身はすぐに痩せるけれど上半身が痩せにくいなど、体質によって脂肪の付き方は異なります。
そんな痩せにくい部位も脂肪吸引ならピンポイントで脂肪を除去することが可能です。
つまり、自力では不可能な部分痩せが出来るということです♪
理想のボディラインを実現できる
理想のボディラインを手に入れるのは非常に難しいことです。
食事、運動、その他生活習慣を完璧にこなしてようやく手に入れることができます。
そして理想のボディラインを手に入れても今度は維持するのが難しく、かなり強い意思が必要となってきます。
しかし、脂肪吸引は、理想のボディラインの形成が可能です。
もちろんカウンセリングの際にドクターとじっくり話し合う必要はありますが、技術力のあるドクターの場合、どこの脂肪をどのくらい吸引すれば理想に近づけるのかということも熟知しています。
一度の施術で理想のスタイルを手に入れられるのは、魅力的ですよね(^▽^)
痩せられない人は脂肪吸引も視野に入れてみよう
長年ダイエットをしても、全然効果がないという方は多いと思います。
または一度は痩せることができても、すぐに元の体型に戻ってしまうという方もいるでしょう。
脂肪吸引は一度の施術で理想のボディラインを形成できます。
ダイエットに限界を感じている方や、早く痩せたい方には脂肪吸引がオススメです。
コンプレックスを解消して、今よりも前向きに自分に自信を持って過ごしたいと思いませんか?(´▽`)
